2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧
全国的には晴れの地域が多いようだが、ここ関東地方、特に沿岸部はすっきり晴れない日が続いている。今日も昼間は快晴の時間があったが、夜には曇り空となってしまった。晴れている所がうらやましい。仕方ないので以前撮影した対象の画像処理をやり直したり…
せっかくの新月期、見事にやられてしまった。銀河が撮りたかったが、残念ながらかなわなかった。花見もそうだ。東京近辺では一昨日から今日あたりにかけてが見頃だったろうし、4年ぶりにあまり制約のない花見を楽しみにしていた方も多かっただろう。まあ雨で…
高級機は別だろうが、私の使っている赤道儀(スカイメモS、EQ5 GOTO)はアリガタプレートを固定する部分はネジの先端で押すタイプだ。しっかり固定しようと、きつく締めるとどうしてもアリガタプレートに傷がついてしまう。やはり気になるので、ごくごく簡便…
形が面白いので天体写真を撮り始めて間もないころから挑戦しているが、なかなか満足できるものが撮れない。今回10時間近く露光して、やっと私のレベルではまあまあ合格の画像が得られた。 鏡筒:Sky-Watcher BKP150+コマコレ(680mm F4.5) 赤道儀:EQ5 GO…
M97は同じ惑星状星雲でもNGC3242に比べれば大きくて暗いので、狭帯域フィルターで撮影しても画像処理にはそう苦労はしない。でも星雲内に見える星などはやはり広帯域フィルターの方がよく写る。 鏡筒:Sky-Watcher BKP150+コマコレ(680mm F4.5) 赤道儀:…
長焦点の望遠鏡は持っていないが小さなNGC3242に挑戦してみた。惑星状星雲は(光害地なので)狭帯域フィルターで撮るのがベストと思い込んでいたが、小さくて輝度の高い対象は広帯域フィルターの方が良さそうだ。輝度が高いと短時間露光にする必要があり、周…
M96とM105を撮影して2枚モザイクで繋げてみた。両方とも風が強い日の撮影だったにもかかわらず意外とガイドは乱れなかったが、やはりシーイングが悪かったか星がややボッテリしているような気がする。 鏡筒:Sky-Watcher BKP150+コマコレ(680mm F4.5) 赤…
我が家には昔からヒキガエルが住み着いている。毎年今頃になると冬眠から覚め、畳1畳分の面積も無いような池で産卵をするのだ。あまりにも卵の量が多い時は近所の川に捨てにいったことも何回かある。3、4年前から野生動物(足跡で判断するとアライグマっぽい…
NGC4565を撮影した。Needle Galaxy という愛称がついており、日本語では紡錘銀河と言われているらしい。needleというと針のイメージで中央部が膨らんだ形は想像しづらく、日本語の紡錘の方がピンとくる。だから横文字はspindleにしたらいいのに。 そんなこと…