ぐうたら星撮り記

光害地で一杯飲んで寝ている間に天体撮影、これでいいのだ!

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

クワガタ星雲 Sh2-157

カシオペア座の散光星雲、ネット上の画像はよく見ていたが自分で撮るのは初めての対象だ。これは確かにクワガタの頭の部分に見える。左角の部分にはOⅢ領域があるので、もっと時間をかければもう少しきれいな青色が出てくるのだろうか。構図はちょっと失敗で…

らせん星雲 NGC7293

みずがめ座の惑星状星雲、地球からの距離は700光年と近いため、全天で最も大きく見える惑星状星雲とのことだ。最近の研究で、明るく見えている環状の部分にほぼ直角に第二の環があることが分かってきたらしい。意外と複雑な構造をしているようだ。 月が小さ…

まゆ星雲 IC5146

はくちょう座の散光星雲、輝線星雲と反射星雲からなる。8月に288mmで撮っているが、今回はBKP150でもう少し大きく写してみた。雲に邪魔されて予定の半分しか撮れなかったので、一昨年に少しだけ撮った分と合わせて画像処理したが、モヤモヤした反射星雲の部…

アイリス星雲 NGC7023

ケフェウス座の散光星雲、なかなか美しい星雲でネット上では沢山の素晴らしい写真を見ることができるが、反射星雲なので空が明るいところではかなり手強い。2021年に3回ほど挑戦しているが惨敗で、この新月期に再挑戦してみた。まだまだと思うが、前回に比…

とりあえず撮り始めてみたWR134

ネット上の画像を見て是非自分でもとってみたいと思っていた対象だ。ウォルフ・ライエ星というのは、とてつもなく高温、高輝度の恒星で天の川銀河では数百個が発見されているらしい。WR134は周囲に吹き飛ばされたOⅢ領域が赤い星雲の中で青く光っていてとても…