ぐうたら星撮り記

光害地で一杯飲んで寝ている間に天体撮影、これでいいのだ!

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ライオン星雲 Sh2-132

ケフェウス座の散光星雲、う~ん、写真が悪いのかなかなかライオンには見えないな、明るい部分が顔? 8/25(月齢8.7)、8/29(月齢12.7)と月は大きかったがHαとOⅢの輝線星雲ということでL-eXtremeフィルターで狙ってみた。自己満足観賞用の画像としてはきれ…

北アメリカ星雲 NGC7000

はくちょう座の散光星雲、撮影対象としてはポピュラーでよく写るが、自分の技量では赤一辺倒になりがちでなかなか難しい。ネット上の作品を参考にそれらしい色を出そうと努力してみたが、長時間露光のわりにはいまひとつという感じだ。 レンズ:Tamron A001 …

江の島夕涼み

この暑さで昼間は散歩に出掛ける気になれないが、夕方になれば涼しい風も吹いてくるので江の島まで行ってみた。8月末まで灯籠祭りのようなことをやっていて、合計1000基の灯籠がそこここでぼんやりとした光を放っている。入口の瑞心門から辺津宮までは光…

ペリカン星雲 IC5070

はくちょう座の散光星雲、このニックネームはピッタリだな。680mmに1インチセンサーでは全体が収まらないが、BKP150をセットしたままだったのでそのまま撮ってしまった。細かいことを言わなければ、あまり苦労せずによく写るので結構楽しめる。 鏡筒:Sky-Wa…

クレセント星雲 NGC6888

はくちょう座の散光星雲、写真に写りやすい部分は確かに三日月くらいの感じだが、ネットで見る素晴らしい画像は半月くらいの大きさにに見えるし、構造が複雑なのでとても月には見えない。ニックネームが付けられた頃の見え方は三日月のようだったんだろうな…

まゆ星雲 IC5146

はくちょう座の散光星雲、輝線星雲と反射星雲からなるが反射星雲の部分は写し出すのがなかなか難しい。昨夜(8/12)少々風が強く吹いていたので、大きくは写せないがSD60SSで狙ってみた。 鏡筒:ビクセンSD60SS+レデューサー(287mm F4.8) 赤道儀:EQ5 GO…

IC1396

ケフェウス座の大きな散光星雲、北側の端にあるケフェウス座μ星(通称ガーネットスター)が美しく印象的だ。L-eXtremeなどの狭帯域フィルターで撮れば赤い部分はよく写るが、色味に乏しいのでCBPフィルターを使用した。下の写真は昨年処理した画像で、L-eXtr…

網状星雲 NGC6992-5 NGC6960

はくちょう座の散光星雲、東側がNGC6992-5、西側がNGC6960、その間には淡くて分かりづらいがNGC6979がある。数万年前に爆発した超新星の残骸と言われている。ネット上で初めて画像を見た時、是非撮ってみたいが自分には無理だろうと思っていたが、狭帯域フィ…

あれい星雲 M27

こぎつね座の惑星状星雲、大きくて美しい惑星状星雲なので毎年撮影している。今年は7/29に撮影し、一昨年、昨年分と合わせて画像処理してみた。総露光時間が645minあったので、周辺の淡い部分も出そうと頑張ってみたがうまくいかなかった。星雲の明るい部分…