ぐうたら星撮り記

光害地で一杯飲んで寝ている間に天体撮影、これでいいのだ!

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Sirilでの画像処理 CLAHE

Contrast-Limited Adaptive Histogram Equalization (CLAHE) (コントラスト制限適応ヒストグラム等化) 最近、撮影対象の種類によっては画像処理の最終段階でこの処理を使うことがある。充分なS/N比がある画像では手軽にコントラストを高めることができるの…

魔女の横顔星雲 IC2118

エリダヌス座の散光(反射)星雲、なかなか不気味な雰囲気を醸し出していて魅力的な星雲だ。3年ほど前から撮っているがデジカメ(改造KissX7i)では歯が立たず(撮影技術が未熟だったこともあると思う)光害地では無理な対象かとあきらめていたが、ASI533を…

セイファート銀河 M77

くじら座の銀河、渦巻き銀河とのことだが小さな望遠鏡では渦を巻いているようには見えないな。セイファート銀河は中心に大質量のブラックホールがありその影響で中心核が極めて明るく活動的で、高い励起状態の水素、ヘリウム、窒素、酸素などの輝線が見られ…

プレアデス星団 M45

おうし座の散開星団、和名 昴 で有名なとても美しい星団だ。自分は車のエンブレムでしか知らなかったが、天体撮影を始めて間もない頃からネット上の素晴らしい写真を見て、これは絶対に撮ってみたいと思っていた。初期の頃はほとんど星しか写らず、あこがれ…

ハート星雲 IC1805、胎児星雲 IC1848

カシオペア座の散光星雲、どちらも分かりやすいニックネームだな。月はまだ大きいが、11/1、2、3とよく晴れていたので、ナローバンドフィルターが使えるこの対象を撮影した。 IC1848 鏡筒:ビクセンSD60SS+レデューサー(287mm F4.8) 赤道儀:EQ5 GOTO SS…

ほぼ満月でのカリフォルニア星雲 NGC1499

ペルセウス座の散光星雲、確かにカリフォルニア州の形に似ている。10/29正午の月齢は横浜で14.4だったのでほぼ満月での撮影、本が読めるほどの明るさだったが、ナローバンドフィルター(L-Ultimate)の威力で普通(背景のレベル上昇が少ない)に撮影できた。…