ぐうたら星撮り記

光害地で一杯飲んで寝ている間に天体撮影、これでいいのだ!

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

へび座の球状星団 M5

球状星団は天の川銀河のハロー全域に分布しており、特に銀河の中心に近い部分に集中しているらしい。この巨大な球状の星の集合体が、どのようにしてできたかはまだ良く分かっていないとのことだ。 昨日(4/27)は、昼間は春先にしてはかなり透明度の良い空だ…

触角銀河 NGC4038/NGC4039

カラス座の銀河、およそ6億年前に衝突したらしい。触角銀河というニックネームの由来は、互いの潮汐力によって生まれた、長いガスと星で出来た尾が触角のように見えるからだ。アンテナ銀河とも呼ばれている。現在は二つの銀河は再び接近しつつあり、およそ4…

黒目銀河 M64

かみのけ座の渦巻銀河、赤緯+22°弱と比較的高く上るので、黄砂の影響が残っているように見える昨晩の空でも何とかなるかと狙ってみた。月の出がだいぶ遅くなってきたのでフィルターはLPR-Nを用いたが、薄雲にも邪魔され写りはいまひとつ。それでも昨年CBPフ…

しし座の銀河 NGC3521

4月9日、10日と星が出ていたので、まだ月が大きいが何か撮らないともったいないとの思いで9日にNGC3521、10日にNGC4038、4039(アンテナ銀河)を撮影した。両日とも風が強かったが、10日の方がより強く薄雲の通過もあって写りが悪くアンテナ銀河は没にした。…

天空のダイヤモンドリング Abell33

うみへび座の惑星状星雲Abell33、ネット上では美しい写真が沢山見つかる。ダイヤモンドに見立てられている恒星は HD 83535 という番号が付けられているらしいが、地球から見て星雲ギリギリの丁度良い位置に存在しているのが、この構図になっているんだなあ。…

春爛漫

少々風が強かったが近くの公園に行ってみた。色々な花が咲き始め、落葉樹は新芽をふき、常緑樹も葉を入れ替え始めて明るい緑が目にまぶしい。四季にはそれぞれの良さがあると思うが、春は寒さから解放され明るく生命溢れる感じが好ましい。雪国などで厳しい…

マルカリアンの鎖

3月31日は夜から翌朝にかけて久々の晴だった。以前から撮ってはいるが、もう少しまともに撮りたいと思っていたマルカリアンさんの鎖を狙うことにする。ノーフィルター(UV/IRのみ)で撮りたかったが月が大きくなってきているので、比較的銀河の写りが良い(…